2017年10月21日土曜日

『蝕みの鱗粉』「イラスト・効果」全てが懐かしい1枚。




むしばみの鱗粉りんぷん

通常罠
(1):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
相手はその自分の装備モンスター以外の昆虫族モンスターを攻撃できない。
(2):このカードが装備されている限り、 相手がモンスターを召喚・特殊召喚する度、または相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、 相手フィールドの表側表示モンスター全てに鱗粉カウンターを1つずつ置く。
相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターの鱗粉カウンターの数×100ダウンする。




遊戯王.jpにて公開された《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》収録の「昆虫族」サポートカードの1枚。


原作で「インセクター羽蛾」の使用した『グレート・モス』は「毒鱗粉」を散布する事で相手モンスターを弱体化させる能力を有していますが、OCG化に際して、その他の能力と共に再現される事はなく、効果モンスターではあるものの、実質能力の無いモンスターとなってしまいました。

『蝕みの鱗粉』のイラストに『グレート・モス』らしきモンスターの姿も見られることから、原作で発揮した能力の再現をイメージしたカードとなっているのではないでしょうか。

こういった原作効果の再現に懐かしさを感じる楽しみ方も悪くないものです。

《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》は原作ファンへの配慮も怠らない。
何ともユーザー思いのエキスパンションとなっています。



「昆虫族」へ装備し攻撃対象をコントロール

(1):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
相手はその自分の装備モンスター以外の昆虫族モンスターを攻撃できない。

発動後、装備カードとして効果を適用し続けるタイプの「通常罠」。

対象として選択可能なモンスターは自分フィールドの「昆虫族」モンスターで、効果が適用されている限り、相手は装備モンスター以外の昆虫族への攻撃が行えません。

装備対象、攻撃誘導範囲、どちらを取っても「昆虫族」を主軸としたデッキへの採用が前提となります。

それも、ただ「昆虫族」モンスターに装備するだけでは大した効力を得られず、装備モンスターの戦闘破壊等を受け、当カードも役目を失います。

そうならない為には、ステータスの高い「昆虫族」モンスターや、何らかの耐性を備えた「昆虫族」モンスターへ装備する必要が出てきます。



ここで《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》収録の新規カード超進化ちょうしんかまゆに対応し、『むしばみの鱗粉りんぷん』による攻撃誘導との相性も悪くないモンスターをご紹介。




こちらも《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》収録の新規モンスター。
「ATK 2800」で戦闘面の活躍もそれなりに望めるほか、自分フィールドに他の昆虫族モンスターが存在する場合、自分フィールドの昆虫族全体へ「対象にならず、相手の効果では破壊されない」との耐性を自身も含めて付与します。

また、自身の効果で昆虫族のトークンを生成可能とし、耐性効果を維持する面で『むしばみの鱗粉りんぷん』の攻撃誘導を活用できます。



  • 地縛神じばくしんUruウル


フィールド魔法との併用が条件となり、維持するには一手間かかるものの、『超進化ちょうしんかまゆ』によるリクルートが可能な「地縛神」モンスター。
ステータスは申し分ない「ATK 3000/DEF 3000」と高水準を誇り、且つ攻撃対象に選択されない能力を備えます。

このため、本来ならば自身以外のモンスターへの戦闘を許す「地縛神」も『むしばみの鱗粉りんぷん』を併用する事で相手の攻撃をロック状態に陥らせる事が可能。
その間、『地縛神じばくしんUruウル』が相手に直接攻撃を繰り返し、ライフを詰めていけます。

フィールド魔法の維持が絶対となりますが、攻撃をロックしつつ直接攻撃を繰り返し行う事ができれば、一気にライフを詰め切る可能性さえ秘める、非常に強力なコンボです。



また、下級の昆虫族モンスターにも戦闘耐性を備えるものが存在します。

  • 『ナチュル・ドラゴンフライ』
  • EMエンタメイトギッタンバッタ』


双方条件付きながらも、戦闘耐性を備える下級の昆虫族モンスターとなります。
上級モンスターに比べれば、維持するメリット、場持ち、と劣る面も大きいですが手軽さは最大の利点。
むしばみの鱗粉りんぷん』の装備候補としては十分選択肢に入ります。


フィールドに残る装備カードという性質とも好相性となる『No.ナンバーズ66 覇鍵甲虫はけんこうちゅうマスター・キー・ビートル』。


むしばみの鱗粉りんぷん』への除去を弾くだけでなく、運用次第では自身の戦闘面補助まで可能。
装備対象としては申し分ない性能ですが、難点は素材が「闇属性」「レベル4」に縛られる点でしょうか。


【甲虫装機】であれば昆虫族主体のデッキで、これを達成する見込みはありますが…環境から退いたとはいえ、高いパワーを保持する【甲虫装機】に『むしばみの鱗粉りんぷん』を搭載するのか。という疑念は残る格好となります。



相手モンスターを弱体化し昆虫族の戦闘面をサポート

(2):このカードが装備されている限り、
相手がモンスターを召喚・特殊召喚する度、または相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、
相手フィールドの表側表示モンスター全てに鱗粉カウンターを1つずつ置く。
相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターの鱗粉カウンターの数×100ダウンする。

装備モンスターに攻撃を集中させ、なおかつ相手の行動に逐一反応する相手モンスターへの「カウンター」付与。
それに伴いカウンター1個に付き「攻・守」をマイナス100ポイント。

ダウン値はそれ程高いものではありませんが、相手が何らかの行動を起こす度に反応し、数ターン維持できれば侮れない部分もあります。

前述した『地縛神じばくしんUruウル』等に装備しておけば、かなりの弱体化を狙える可能性もあります。



どうにも実用性に優れたカードとは言い難いですが、コンセプトを持って構築するうえでは非常に面白いカードではあります。

地縛神じばくしんUruウル』へ装備するパターンを1度は決めてみたいものです。



0 件のコメント:

コメントを投稿